Re: 七回忌法要の報告について ( No.1 ) |
- 日時: 2009/01/31 19:46
- 名前: 岩見沢公益社 <lifenet@galaxy.ocn.ne.jp>
- 参照: http://www.do-oh.com/kouekisya/
- ご質問ありがとうございます。
七回忌法要の礼状ですね。 例えば、 謹啓 立春の候 ご尊家ご一同様には益々ご清祥のこととお慶び申し上げます さて、先般(続柄)故○○○○の七回忌法要を家族近親者のみで相営ませていただきました。 時節がらお忙しい時期ですし、皆様にご負担をお掛けしてしまうと思い、家族のみで執り行おうと決めさせていただきました。甚だ勝手で恐縮でしたが、ご理解いただければ幸いでございます。故人に対し生前皆様から寄せられました御交誼に対し心から深く感謝の意を表すと共に私共に対し今後共尚一層の御高配御指導を賜ります様心からお願い申し上げまして略儀ながら書中を以って御礼のご挨拶と致します 敬白 平成21年○月○日 喪主 ○○○○
以上のように、法要の報告、皆様へのねぎらい、結びの言葉とされるとよろしいかと思います。また、最近は、葉書で出される方も多いのですが、できることであれば、封書で縦書きで出されるとよろしいでしょう。 以上ご質問の答えとさせていただきます。 ご質問ありがとうございました。
|
Re: 七回忌法要の報告について ( No.2 ) |
- 日時: 2009/02/02 02:08
- 名前: まぁく
- 早速の回答ありがとうございました。
大変参考になりました。感謝です。
|
Re: 七回忌法要の報告について ( No.3 ) |
- 日時: 2009/02/02 09:09
- 名前: 岩見沢公益社 <lifenet@galaxy.ocn.ne.jp>
- 参照: http://www.do-oh.com/kouekisya/
- お役に立てて光栄です。
|
Re: 七回忌法要の報告について ( No.8 ) |
- 日時: 2013/06/02 09:42
- 名前: 岩見沢公益社 <lifenet@galaxy.ocn.ne.jp>
- 参照: http://www.kouekisya.com
- 閲覧が1000名超えました。
ありがとうございます。
|