Re: 法要終了後の礼状について ( No.1 ) |
- 日時: 2009/06/11 11:48
- 名前: 岩見沢公益社 <lifenet@galaxy.ocn.ne.jp>
- 参照: http://www.do-oh.com/kouekisya/
- ご質問ありがとうございます。
礼状ですね。 例えば 前略 昨年 兄 ○○○○の死去の際には御鄭重なる御弔問を賜り、かつ心温まるご弔意の言葉をかけて頂きまして心より御礼申し上げます。また、ご葬儀の際には社葬にて執り行って頂きましたこと深く感謝申し上げます。 早いもので1年という歳月が過ぎてしまいました。まだまだ悲しみはぬぐい切れませんが、今は兄の分までもがんばって生きていこうと思っております。また、甚だ勝手で失礼とは存じましたが、1周忌法要は近親者だけで執り行わせて頂きました。兄は沢山の友人を授かり本当に幸せ者だったと思います。皆様のお気持ちも痛いほどに感じさせられました。今まで皆様から寄せられました御交誼に対し心から深く感謝の意を表し、略儀ながら書中を以って御礼のご挨拶と致します。 早々 平成二十一年○○月 喪主 ○○○○ 以上のように、ご葬儀の際の御礼の言葉。家族だけで一周忌法要をした報告。改めての感謝の言葉になるかと思います。 仮に、喪主様が妹様でなくご両親などでしたら、肩書きを変えていただければと思います。また、祖供養については、追伸として、些少でございますが祖供養の品を添えますので故人を偲んでいただければと思います。と加えてもいいですし、特に書き記す必要もないかと思います。 以上ご質問の答えとさせて頂きます。 ご質問ありがとうございました。
|
Re: 法要終了後の礼状について ( No.2 ) |
- 日時: 2009/06/11 11:52
- 名前: 不肖の妹洋子 <xjknr851@yahoo.co.jp>
- 迅速且つご丁寧にご対応頂き、ありがとうございました。
大いに参考にさせて頂きます。
|
Re: 法要終了後の礼状について ( No.3 ) |
- 日時: 2009/06/11 11:55
- 名前: 岩見沢公益社 <lifenet@galaxy.ocn.ne.jp>
- 参照: http://www.do-oh.com/kouekisya/
- お役に立てて光栄です。
|
Re: 法要終了後の礼状について ( No.7 ) |
- 日時: 2013/06/02 09:23
- 名前: 岩見沢公益社 <lifenet@galaxy.ocn.ne.jp>
- 参照: http://www.kouekisya.com
- 閲覧が1000名超えました。
ありがとうございます。
|