Re: 一周忌参列者の引き物について ( No.1 ) |
- 日時: 2011/10/28 22:04
- 名前: 岩見沢公益社 <lifenet@galaxy.ocn.ne.jp>
- 参照: http://www.//do-oh.com/kouekisya/
- ご質問ありがとうございます。
引物ですね。 私どもの地域では、一周忌法要の後には会食をされてもしなくても引物だけは皆様にお渡しをしています。お膳料としてお渡しするのは会食をされないお寺様だけです。商品券をお渡しするのは、形見分けなどで遺品がないときにはよろしいと思いますが、ご香料を頂いた方に、渡されるのは皆様のお気持ちを害することになりますので、あまり好ましくないと思います。また、一周忌法要と、開眼供養は、本来は慶事と、不慶事ですので、別々にご用意されるのがよろしいのですが、この度は、ご法要とご納骨が比重が大きいと思いますので、ご法要の引物だけでもかまわないと思います。 引物は、一般的に、折り詰めであったり、調味料や、しいたけ、乾麺など、食してなくなるものが多いと思います。 以上ご質問の答えとさせて頂きます。 ご質問ありがとうございました。
|
Re: 一周忌参列者の引き物について ( No.2 ) |
- 日時: 2011/10/29 15:45
- 名前: 匿名
- 回答をありがとうございました。
この回答を頂き、気掛かりな事がなくなりほっとしました。又、分からない事がありましたらご相談をさせて頂きたいと思いますのでよろしくお願い致します。
|
Re: 一周忌参列者の引き物について ( No.3 ) |
- 日時: 2011/10/29 17:05
- 名前: 岩見沢公益社 <lifenet@galaxy.ocn.ne.jp>
- 参照: http://www.//do-oh.com/kouekisya/
- お役に立てて光栄です。
|