Re: 斎場での席について ( No.1 ) |
- 日時: 2012/06/11 19:56
- 名前: 岩見沢公益社 <lifenet@galaxy.ocn.ne.jp>
- 参照: https://kouekisya.com/
- ご質問ありがとうございます。
斎場での席順ですね。 基本的には、祭壇に向かって右側が上座となりますのでご遺族席は右側となります。 しかしながら、斎場の向きによっては、入り口側に遺族席が来る場合もあります。その場合には、入り口側を下座ととらえて、ご遺族様が祭壇に向かって左側に座る場合もあります。 弊社では、なるべく右側に入り口のある式場では、ご遺族様は祭壇に向かって左側に座っていただくのですが、お寺様によっては、必ず右側を上座にしないといけない場合もありますのでその時には、入り口側にご遺族様が座っていただくこともございます。 以上ご質問の答えとさせていただきます。 ご質問ありがとうございました。
|
Re: 斎場での席について ( No.2 ) |
- 日時: 2012/06/11 20:30
- 名前: 匿名
- 大変参考になりました。
実はこの前お参りに行った葬儀で、「何で左側が遺族席なんだ?」と葬儀社さんに聴いていた人がいたんです。 私的には、こだわること…?お参りできればどっちでもいいと思ったんですが…。
私も仕事上、お参りに行くことが多いのですが、司会者さんが席を詰めるように促しても知らんぷりの人、通夜ぎりぎりに来て、「前の席は嫌だから帰る!」とか葬儀社さんに言う人、ホント何しに来たんだ???と思う人に遭遇することが多々あります。ご遺族に失礼ですよね。常識の無い人が多いように思います。私よりたくさん葬儀社さんの方が見てますよね。話がそれてすみません。
|
Re: 斎場での席について ( No.3 ) |
- 日時: 2012/06/11 23:06
- 名前: 岩見沢公益社 <lifenet@galaxy.ocn.ne.jp>
- 参照: http://kouekisya.com
- お役に立てて光栄です。
最近は、個の時代です。自分が、自分さえという方が増えて来たのでは、ないでしょうか。 調和、強調性が希薄になっているように思えます。
|