Re: 天理教での一年祭と納骨案内状について ( No.1 ) |
- 日時: 2013/02/18 17:22
- 名前: 岩見沢公益社 <lifenet@galaxy.ocn.ne.jp>
- 参照: https://kouekisya.com/
- ご質問有難うございます。
案内状ですね。 例えば、 前略 ご尊家ご一同様には益々ご清祥のことと拝察申し上げます。 発送祭(葬儀)に際しましては、皆様にはご会葬賜り、かつ過分なる玉串料、ご供花、お供物を賜りましてありがたく厚く御礼申し上げます。早いもので7月には、一年祭を向かえようとしています。私たち家族の悲しみはぬぐいきれませんが、父の分までがんばっていく所存でございます。 つきましては、少々時期を早めまして、一年祭及びに納骨式を左記の日程にて執り行いたいと考えております。何かとお忙しいとは存じますが、ご会葬賜りますれば幸いかと存じます。 早々 ○年○月 喪主 ○○ 記 一年祭 ○月○日○時 式場 自宅にて(住所・電話) 納骨 ○月○日○時 式場 霊園にて(住所・電話)
追伸 納骨終了後自宅にて会食の席を設けております。 以上のようになるかと思います。縦書きで封書で出されるとよろしいでしょう。また、会食などの出欠を確認するのであれば返信はがきを同封いたします。以上ご質問の答えとさせていただきます。 ご質問有難うございました。
|
Re: 天理教での一年祭と納骨案内状について ( No.2 ) |
- 日時: 2013/02/19 01:32
- 名前: マミー
- ありがとうございます。
普通に納骨式でよかったんですね! アドバイスいただいた感じで手紙を作ってみます。 ありがとうございます。
|
Re: 天理教での一年祭と納骨案内状について ( No.3 ) |
- 日時: 2013/02/19 09:51
- 名前: 岩見沢公益社 <lifenet@galaxy.ocn.ne.jp>
- 参照: http://www/kouekisya.com
- お役に立てて光栄です。
|