Re: ご納骨後の報告案内について ( No.1 ) |
- 日時: 2013/03/28 16:57
- 名前: 岩見沢公益社 <lifenet@galaxy.ocn.ne.jp>
- 参照: http://www.kouekisya.com
- ご質問ありがとうございました。
お父様のご冥福を心よりお祈りいたします。
御納骨後の報告ですね、
例えば、
前略 御尊家御一同様には益々御清祥の事と拝察申し上げます。 先般父○○○○のご葬儀に際しましては、ご丁重なる御弔問を賜り、かつ心温まるご弔意の言葉をかけて頂きまして心より御礼申し上げます。今まで家族が力を合わせてがんばってこれたのも皆様のご厚情のお陰だと感謝しております。 またこの度、祈願でありました、お墓を建立致しまして、ご遺骨を納めることができました。お近くにお越しのさいには、御参り、ご焼香いただければ幸いでございます。甚だ勝手で恐縮ではございますが、今後とも皆様がご健勝であることをご祈念いたし、墓石建立、開眼供養及び御納骨のご報告と致します。 早々
平成 年 月 住所 喪主 名前
以上のように、封書で縦書きで出されるとよろしいかと思います。
また別添で、墓石の住所、略地図などを同封されるとより丁寧になるかと存じます。 以上ご質問の答えとさせていただきます。 ご質問ありがとうございました。
|
Re: ご納骨後の報告案内について ( No.2 ) |
- 日時: 2013/03/28 16:57
- 名前: 匿名
早速のご返信ありがとうございます。
参考にさせて頂きます。
ありがとうございました。
|
Re: ご納骨後の報告案内について ( No.3 ) |
- 日時: 2013/03/28 16:58
- 名前: 岩見沢公益社 <lifenet@galaxy.ocn.ne.jp>
- 参照: http://www.kouekisya.com
- お役に立てて光栄です。
|